「恋愛感情と性的感情の違いって何?」
「恋愛感情と性的感情はほとんど一緒だと考えちゃだめなの?」
相手に感じる興味や関心から生まれる2つの感情ですが、同じものか違うものなのか曖昧ですよね。
結論から言うと、「恋愛感情」と「性的感情」は根本的に違い、同じものと決めつけてしまうのも実は良くないです。
なぜなら、私達の中には「アロマンティック」という恋愛感情と性的感情を別に考えるセクシュアリティが存在しているからです。
この記事では「恋愛感情」と「性的感情」の違いと、アロマンティックというセクシュアリティについて解説します。
恋愛感情と性的感情の違いは?


性的感情=恋愛感情じゃないの?

いいや、確かに似てはいるが必ずしもそうとは限らないぞ
恋愛感情と性的感情は一緒のように思えますが、必ずしもそうとは限りません。
似ているようで、実は根本的なところから大きく違うのです。
2つのそれぞれの特徴は以下のとおりです。
【恋愛感情の特徴】
- 特定の相手のそばにいるとドキドキしたり近づきたいという思いになる
- 相手の事を考えると感情が上がったり下がったり揺さぶられる
- 性的な接触がなくても満足感が得られ、幸せな気持ちになれる
- 1人に対する感情であることがほとんど
【性的感情の特徴】
- 誰かと一緒にいてもドキドキしたり安心したりという感情を抱かない
- 性的な目で見ることはあるが、「恋人になりたい」という感情に直結しない
- 性的な満足を求める本能的な感情
- 1人に大してではなく不特定多数の人に感じられる感情

こうして比べると結構違いがあるんだね!

何をもって「恋愛感情」「性的感情」とするかは人それぞれじゃ
大まかに恋愛感情と性的感情の違いをあげましたが、実際この2つにしっかりとした定義はありません。
中には同じ行動でも「これは恋愛感情だ!」「いや、性的感情じゃないの?」と人によって考えが変わる事があるからです。

確かにキス等の行為も性的欲求に思えても、海外では恋愛表現や挨拶だったりするもんね
明確な定義がない分、人それぞれの多様な考えがあるとちゃんと理解する事が大切ですね。
恋愛感情を持たないアロマンティックとは?

あなたはアロマンティックというセクシュアリティをご存知でしょうか?

なにそれ?ロマンティックと名前が似てるね

うむ、似ているが2つの言葉の意味は実は真逆なんじゃ
「アロマンティック」とはセクシュアリティーのうちの1つで、他人に恋愛感情を抱くことがない事を意味しています。
「恋愛映画やマンガの主人公に共感できない…」
「舞台に立つ時は緊張でドキドキするけど、異性に対してドキドキしないな」
そのような事を日常で感じている人は『アロマンティック』である可能性があります。

無性愛者という言葉は聞いたことがあるけど、アロマンティックと同じなの?
アセクシャル(無性愛者)との違いは?
同じ恋愛感情を持たない『アセクシャル』(無性愛者)というセクシュアリティーもありますが、アロマンティックと同じものではありません。
『アセクシャル』(無性愛者)が恋愛感情も性的感情どちらも持たない人に対し、『アロマンティック』は恋愛感情を持たない人を表します。
中にはアセクシャルと同じ扱いにされたくない人もいるので、似ているようですがしっかり分けて考えることが大切です。

ちなみにアロマンティックやアセクシャルの人は全国で0.81%と言われておるぞ

まだ多くの人に知られていない分、少しでも理解して寄り添うことが大切だね
まとめ

- 恋愛感情と性的感情は似ているようで違う感情である
- 私達の中には恋愛感情と性的感情がしっかり分かれている人もいる
- 『アロマンティック』と『アセクシャル』との違いは「性的欲求があるか」
「恋愛感情」と「性的感情」を同じだと決めつけてはいけないのは、アロマンティックのようなセクシュアリティを持つ人達もいるからです。
人によって恋愛や性的な感情の持ち方はそれぞれなので、決めつけることはせず受け入れる事が大切です。
「恋愛感情」と「性的感情」は似ているようで違うと考える人もいると理解し、たくさんの価値観を持った人達と交流してみてくださいね。
コメント